読売あをによし賞

読売新聞社は、かけがえのない文化遺産を守り、後世に伝えるため、文化財の保存、あるいは伝統文化の継承に取り組んでいる個人・団体を顕彰します。今年から「保存・修復」と「継承・発展」という二つの部門で本賞を選定します。この賞を通じて、文化遺産の未来に欠かせない保存と継承の意義を伝えていきたいと考えています。

主  催:
読売新聞社
特別協力:
一般社団法人文化財保存修復学会
後  援:
文化庁、大阪府教育委員会、独立行政法人国立文化財機構、公益財団法人文化財保護・芸術研究助成財団、読売テレビ
(以上、第17回読売あをによし賞)

応募について

募集対象

有形・無形の文化遺産を最前線で守り伝える個人・団体。分野、自薦・他薦を問わず、海外での活動も含む。

募集期間

2023年5月31日(水)必着

 

【表彰】
本賞:「保存・修復の部」「継承・発展の部」

  • 賞金は各部門とも200万円。
  • ご応募いただいたすべての個人・団体について、運営・選考委員が厳正な審査を行い、2部門の賞を決定します。

※発表は2023年秋頃を予定。表彰式は同年11月3日(金・祝)に大阪市内で行います。

【運営・選考委員】(敬称略)
池坊専好 華道家元池坊次期家元
園田直子 国立民族学博物館教授
中西 進 国際日本文化研究センター名誉教授
三輪嘉六 NPO法人文化財保存支援機構理事長
室瀬和美 日本工芸会副理事長
湯山賢一 東大寺ミュージアム館長
松尾徳彦 読売新聞大阪本社取締役編集局長

【募集要項】
〈1〉分野、自薦・他薦、個人・団体を問わない〈2〉住所・氏名(団体代表者名)・生年月日・連絡先・略歴・実績などを所定の応募用紙(本サイトからダウンロード)に記入し、Eメールまたは郵便で送付する〈3〉参考資料があれば添付する〈4〉あて先は〒530-0055大阪市北区野崎町5-9、大阪読売サービス イベント事業部「読売あをによし賞」事務局(メールアドレスawoniyoshi@yomiuri.com、電話06-6366-1857=平日午前10時~午後5時)

問い合わせ先

窓口 電話番号 備考
大阪読売サービス イベント事業部「読売あをによし賞」事務局 06-6366-1857
メールアドレスawoniyoshi@yomiuri.com