よみうり子育て応援団大賞
よみうり子育て応援団大賞は、民間の子育て支援活動を顕彰し、サポートするために2007年に設けました。読売新聞社は、子育てを応援する取り組み「よみうり子育て応援団」を進めています。受賞団体には専門家を派遣してアドバイスしてもらうなど、子育て支援活動を継続的にサポートしています。

- 主催:
- 読売新聞社
応募について
第12回募集要項
募集対象 | 子育てに関連した実践活動に取り組んでいる国内の民間グループや団体。活動年数やメンバー数は問わない。 |
---|---|
募集期間 | 6月8日(金)必着 |
表彰
実績および、活動の独自性を評価する「大賞」(賞金200万円)と、将来性や支援の必要性を重視する「奨励賞」(賞金100万円)2件。別に、応募団体の中から選考委員特別賞(賞金20万円)を選ぶ。
応募先
応募用紙(このページ上部にPDFのリンクがあります)に記入し、下記の「お問い合わせ先」へお送りください。ファクス、メールでも受け付けています。
問い合わせ先
窓口 | 電話番号 | 備考 |
---|---|---|
「よみうり子育て応援団大賞」事務局 | 06-6881-7228(平日9:00~17:00) ファクス06-6881-7229 |
〒530・8551(住所不要)読売新聞大阪本社「よみうり子育て応援団大賞」事務局宛。メールはtaisyo@yomiuri.comへ。 |
備考
【選考委員長】
子安増生氏 京都大名誉教授
【選考委員】(50音順)
大日向雅美氏 恵泉女学園大学長
山縣文治氏 関西大教授
吉永みち子氏 ノンフィクション作家
第11回の受賞者
■大賞(賞金200万円)
NPO法人しぶたね(清田悠代理事長、大阪府大東市)
■奨励賞(同100万円)
夢★らくざプロジェクト(高田亮代表、東京都品川区)
延岡男星保育士団(国友弾団長、宮崎県延岡市)
■選考委員特別賞(同20万円)
セリエコーポレーション(岡本昌宏代表、神奈川県横須賀市)
第11回までの記録
第11回(2017年)よみうり子育て応援団大賞 受賞団体紹介