読売新聞グループの主な施設
読売新聞ビル
東京都千代田区大手町1-7-1
電話:03-3242-1111
読売新聞東京本社の読売新聞ビルは、読売新聞の発行の中心拠点であるとともに、劇場型ホールなどの一般に開かれた空間も備えた施設です。
地上33階・地下3階建てで、高さは200メートル。東日本大震災クラスの大災害時でも新聞発行が続けられるように、地震エネルギーを吸収する制振構造を採用するなど、最高レベルの耐震・防災性能を確保しました。千代田区とは、災害時に帰宅や移動が困難になった人たちの一時避難所として、約1000人まで受け入れる協定を結んでいます。
また、ヒートアイランド現象対策として、低層部分の屋上に広さ561.3平方メートルの庭園を設置したのをはじめ、環境に配慮した工夫を随所に凝らしています。

よみうり大手町ホール(4~5階)
よみうり大手町ホールは、クラシックコンサートから映画試写会、伝統芸能、シンポジウムまで幅広い用途に対応できる501席の劇場型ホールです。半円筒形の木材を重ねたユニークな壁が舞台の音を多方向に反射し、豊かな響きを生み出します。

よみうり大手町小ホール(5階)
よみうり大手町小ホールは、床がフラットで、机やイスを自由に配置できるイベントスペースです。200 ~300人規模のセミナーや会議、展示会、パーティーの開催などに最適です。

よみうりギャラリー(3階)
よみうりギャラリーは、長さ24メートルの展示ケースを備えた、読売新聞社の企画展示のスペースです。箱根駅伝の歴史や報道写真など、読売新聞社が関係するイベントなどを中心に、その時々に展示内容を変えています。

新聞教室(3階)
新聞教室では、小学校4年生以上を対象に会社見学を行っています。記者の業務の体験を通して、新聞社のさまざまな仕事を知ることができます。見学は無料、予約制です。読売新聞の歴史や新聞印刷の仕組みを映像や模型で説明する展示コーナー「ニュースラボ」もあり、一般の方々も見学できます。

よみうりショップ(3階)
よみうりショップは、読売新聞日曜版の人気連載漫画「猫ピッチャー」や、読売巨人軍の関連グッズなどを販売しています。
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】土、日曜、祝日、年末年始
【問い合わせ先】03-6739-5878

読売クリニック(6階)
読売クリニックは、地域に開かれた診療施設です。内科、整形外科、皮膚科、耳鼻咽喉科、眼科、心療内科の6診療科があり、社外の方々も保険診療が受けられます。オフィス街の「かかりつけ医」として利用できるように、待ち時間を減らせるインターネット予約(初診時を除く)を採用しています。

よみかきの森保育園
よみかきの森保育園は、生後57日から就学前までの子どもを保育する事業所内保育所です。読売社員に限らず、法人契約を結ぶ近隣企業の社員の子どもを受け入れています。日本の新聞界では初めての事業所内保育所です。

読売大阪ビル
大阪市北区野崎町5-9
電話:06-6361-1111
読売新聞大阪本社が入る読売新聞の発行拠点です。緑豊かな公開空地に囲まれた地上14階、地下2階建て。地下1階にはギャラリーも備えています。

ギャラリーよみうり(地下1階)
約180人収容可能なイベントスペースです。机や椅子を自由に配置でき、年間を通じて、講演会やセミナー、ワークショップなど多彩なイベントを開催しています。

Yスクエア
様々なイベントや物販、展示会などが開催できる約90平方㍍のスペースです。外部の方にもご活用いただけます。絵本の読み聞かせ会や音楽、伝統文化、鉄道などの関連イベント、多数の展示会の開催実績があります。問い合わせは、大阪本社広報宣伝部(o-pr@yomiuri.com)へ。

YGスタジアム
関西で唯一のジャイアンツグッズ専門店です。球場での応援用、普段の暮らしにも使える小物を取りそろえ、ネットや電話での注文も受け付けています。巨人軍のリーグ優勝や日本一の際には限定グッズも販売します。

書店 大阪よみうり堂
読売新聞社、中央公論新社だけでなく、出版各社の書籍・雑誌を取りそろえています。読売新聞関連の美術展の図録等も販売しています。読売新聞日曜版の人気連載漫画「猫ピッチャー」の各種グッズも扱っております。店頭だけでなくネットでの注文にも対応。コミックも含め、お取り寄せいたします。気軽にお問い合わせください。

ホール
よみうり大手町ホール

有楽町よみうりホール
東京都千代田区有楽町1-11-1 読売会館7階
電話:03-3231-0551
有楽町よみうりホールは、1100席のホールです。東京・有楽町のJR有楽町駅前の読売会館内にあり、コンサートや講演会、試写会に利用されています。

商業施設
マロニエゲート銀座1~3
東京都中央区銀座2-2-14 など
東京・銀座マロニエ通りの玄関口に立地する3棟の商業施設です。マロニエゲート銀座2&3の前身は1984年から営業してきた百貨店プランタン銀座です。近隣には、商業・ホテルの複合ビル「読売並木通りビル」もあります。

読売並木通りビル
東京都中央区銀座3丁目3−5
東京・銀座の並木通りに面していることから、ビル名が付けられました。地上10階、地下3階建て。並木通り側の間口幅約50メートルは銀座で有数の規模となります。隣接する読売新聞東京本社所有の商業ビル「マロニエゲート」とともに連日多くの買い物客を集め、周辺の賑わいづくりにも貢献しています。

読売会館
東京都千代田区有楽町1-11-1
東京・有楽町にある商業ビルです。6階までは商業区画、7階から9階は映画館と有楽町よみうりホールです。有楽町よみうりホールは1100席(1階席522、2階席578)で、コンサート・落語・講演会・試写会などに幅広く利用されています。

読売名古屋ビル
名古屋市中区栄1-17-6
(ホテル「コートヤード・バイ・マリオット名古屋」)
中部支社の旧社屋跡地(名古屋市中区)に2022年3月開業。地上12階、地下1階建てで、客室は360室。宴会場や会議室もあり、披露宴やビジネスにも利用できます。読売新聞東京本社が土地・建物を所有しています。

SENRITOよみうり
大阪府豊中市新千里東町1-1-3
電話:06-6834-4300
読売新聞大阪本社と読売テレビが大阪府北部の豊中市で運営する商業施設です。2017年4月に全面開業し、飲食店やスーパーマーケットなど約60店舗が営業しています。19年3月には、共同事業者である関西電力グループのタワーマンションが竣工し、新たな街区「SENRITO」が完成しました。イベントに利用できる「SENRITOよみうりホール」を設けています。

レジャー施設
よみうりランド
東京都稲城市矢野口4015-1
電話:044-966-1111
1964年(昭和39年)にオープンした東京・稲城市と川崎市にまたがる総合レジャー施設で、読売グループの株式会社よみうりランドが運営しています。絶叫マシンなどのアトラクションや、ものづくりが体感できる「グッジョバ‼」、季節限定のプールやイルミネーションが人気です。新感覚フラワーパーク「HANA・BIYORI」、親子向け室内遊戯施設「キドキド」、温浴施設「よみうりランド丘の湯」、ゴルフ練習場「よみうりゴルフガーデン」といった周辺施設も充実しています。

東京よみうりカントリークラブ
東京都稲城市坂浜685
電話:044-966-8800
株式会社よみうりランドが運営する会員制ゴルフ場で、プロ競技「ゴルフ日本シリーズ」が開催される名門コースです。よみうりランドは、法人会員制の「よみうりゴルフ倶楽部」(東京都稲城市矢野口)や、パブリック制の「千葉よみうりカントリークラブ」(千葉県市原市)なども運営しています。

よみうりカントリークラブ
兵庫県西宮市塩瀬町名塩北山
電話:0797-61-0112
読売グループの読売ゴルフ株式会社が兵庫県西宮市で運営する個人会員制ゴルフ場です。かつての男子プロゴルフツアー「よみうりオープン」の舞台として知られています。パブリック制の「よみうりウエストコース」なども運営しています。

医療・介護施設
読売クリニック

よみうりランドケアセンター
川崎市多摩区菅仙谷4-1-3
電話:044-948-1611
よみうりランドケアセンターは、読売グループの社会福祉法人「読売光と愛の事業団」が運営する介護老人保健施設です。150床あり、全室が個室です。

よみうりランド花ハウス
神奈川県川崎市多摩区菅仙谷4-1-4
電話:044-969-3111
よみうりランド花ハウスは、社会福祉法人「読売光と愛の事業団」が運営する特別養護老人ホームです。160床あり、全室が個室です。姉妹施設に小規模特養の花ハウスすみれ館があります。
