出版・TV番組
TV番組「シャカレキ!~ 社会歴史研究部~」
2022年4月から、日本テレビで「シャカレキ!~ 社会歴史研究部~」(毎週土曜午後8時54分~)を放映しています(関東1都6県のみ)。高校の社会歴史研究部を舞台に、近現代の歴史的な出来事をひも解いていくミニドラマ。政治、経済、社会、文化、科学、スポーツなど幅広い分野から様々な出来事を取り上げます。学識者で構成する「時代考証学会」が監修し、読売新聞校閲部が台本のチェックに協力しています。
主演は尾上松也さん。「時計坂学園」社会歴史研究部の顧問教師「真実コウヘイ」を演じます。生徒の「利寺シイ」役を窪塚愛流さん、「小峰アンナ」役を中島瑠菜さんが演じます。
少し癖のあるキャラクターの真実と、やや押され気味の利寺のやりとりを中心に、テンポよくドラマが展開します。真実にも社会歴史研究部にも"秘められた過去"がありそう。今後の展開が気になります。
親子で楽しみながら、ちょっとモノ知りになれる番組です。


登場人物
- 真実コウヘイ(尾上松也)
- 「時計坂学園」の教師で社会歴史研究部顧問。学園の卒業生で、在校中に社会歴史研究部を創設した。教師になる前にジャーナリストをしていた時期があり、すぐれた調査能力を持つ。秘められた過去があり謎に包まれた人物でもある。「見てみよう。歴史の真実を」が決めゼリフ。

- 利寺シイ(窪塚愛流)
- 成績優秀だが、運動が苦手な高校3年生。少しおっちょこちょいな面もある。昨年4月、時計坂学園に転校してきて、たまたま社会歴史研究部の部室に迷い込んだことから、半ば強引に部員にされたが、真実と過ごしながら歴史探求の面白さに目覚めていく。真実と理事長の因縁にも気づき始めた。

- 小峰アンナ(中島瑠菜)
- 全国大会レベルの弓道の腕前を持つ高校2年生。真実と敵対する理事長のスパイとして社会歴史研究部に出入りしていたが、真実と利寺の人柄にひかれてスパイをやめる。晴れて弓道部と兼務で、社会歴史研究部に入部した。

出版
読売新聞社は、取材の蓄積を生かして書籍を発行しています。1946年(昭和21年)創刊の「読売年鑑」は、それぞれの年の主な出来事、各種統計、スポーツ記録などを収めた総合年鑑です。「読売報道写真集」は、読売新聞紙面を飾ったニュース写真で1年間を振り返ります。このほか、「病院の実力」「中学受験ガイド」「GIANTS」「箱根駅伝ガイド」など、医療、教育、スポーツのムック本類も充実しています。

TV番組「深層NEWS」
読売新聞とBS日テレ、日本テレビの読売グループ3社は、本格報道トーク番組「深層NEWS」を、BS日テレでお届けしています。活字メディアと映像メディアの総合力を結集した1時間番組として、2013年秋にスタートしました。
月曜から金曜の午後7時から放送(金曜は2時間のワイド版)。コメンテーターとして、読売新聞の飯塚恵子、伊藤俊行両編集委員が出演しています。飯塚編集委員は首相官邸クラブキャップ、論説委員、ロンドン特派員、アメリカ総局長、国際部長などを歴任。伊藤編集委員はワシントン特派員、国際部長、政治部長などを歴任し、外交・安全保障などが専門です。キャスターは日本テレビ報道局の右松健太さんらです。
番組は、政治、経済から社会問題まで幅広く取り上げています。ニュースの当事者や識者とのスタジオ討論、キャスター陣の分かりやすい解説を通じて、ニュースの深層に迫ります。ゲストには各界の大物が多数登場しています。
